ホウネンエビが出てきた

 先日の投稿で、「探し回ったが見つからなかった生き物」が実はホウネンエビなのだが今回はたくさん見つかった。


撮影がうまくできなくてくっきりと見えないが、半透明な生き物で自動でピントが合わない。(老眼で被写体がはっきり見えていないのが本当の原因だ。)

ホウネンエビは毎年この時期に探しては撮影しているのだがもう一つの目的のカブトエビがなかなか見つからない。こいつも田んぼに水が張られると出てくる生き物なのだが少なくなった?せいかほぼ見つからない。




けっこう探し回ったが、結局見つかったのはホウネンエビだけで、カブトエビの姿は見当たらなかった。

6月中にもう一度探索してみようとは思っている。晴れた日より曇った日のほうが探しやすいのでチャンスはあるはず。


コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

山口福祉専門学校の桜