久原山トレック便り~その11

徐々に晩秋の風景になりつつある久原山。 トレッキングコースの一つ、老舗ともいえる久原ルートの登山口近くにあった小さな案内板がいつの間にか無くなって(風化?)気にかかっていましたがやっと新装設置できました。 久原橋を渡って右に折れて、少し歩くとこんな感じで見えてきます。 正面奥のコンクリート擁壁の階段を上がった所が登山口です。 中央のピークが久原山頂上です。(地形図の標高点の位置とは違います) 三隅川沿いの県道に駐車される方もいらっしゃいますが、ぜひともこちらの三隅農業者トレーニングセンター(三隅公民館)駐車場に駐車されてください。行事等がなければ広々と使えます。 今の時期はこれらイチョウ、メタセコイア、モミノキが目印となります。中央の山が久原山です。 運が良ければ山陰本線のかわいい列車が見れます。左奥には天井山が聳えます。 晩秋の低山を満喫できます。低山と言いながら「心臓破りの坂」があります。特に下山ルートとして予定される場合は転ばないように気を付けましょう。