火の見櫓のこと~後記

 先月だったか豊原コミュニティセンター前の「火の見櫓」が撤去されたことを上げた。「サイレンがあったか、半鐘があったかまでは記憶にない」と書いたように思うが2008年に撮った写真にそれが残っていた。

2008年10月13日撮影

部分拡大
写真を見ると半鐘もサイレンも在った訳だが、ひょっとして半鐘だけでもコミュニティセンター(豊原公会堂)に保管されているのではないか、と推測する。機会があれば見たいものだ。

今の時代は緊急告知放送システムやその端末機器の発達で不要になってきている建造物ではあるが、風景としてはちょっと寂しいものになった。
その機能を発揮することが無いことを願ってはいるが、時代を問わず災害大国日本では防災グッズは準備するに越したことはない。

2008年10月13日撮影
ところで上の写真は同じ日の豊原神社の夕刻の様子だ。穏やかな秋の夕刻で、手記には「体育の日」と書き込んであったが、そういえば体育の日は2000年以降10月10日ではなくなっている。

コメント

  1. 半鐘を鳴らしていたのをリアルタイムで覚えてます。消防団のおじさん高お兄さんだか、いさましくて素敵だなと眺めていた小学生の私。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

山口福祉専門学校の桜