湯免ダムから観る大水峠

先日 大水峠(おおみずだお) を嘉万側より見てみたが今回は三隅側から眺めてみた。 (この県道36号秋芳・三隅線沿いのみすみ湖の周りは一部散策路となっている。) 2018年06月17日撮影-1 2018年06月17日撮影-2 2018年06月17日撮影-3 2018年06月17日撮影-4 2018年06月17日撮影-5 天候が良かったせいか歩きながら見る大水峠の風景は雄大で気持ちの良い風景だった。 こんなところを歩いている人はあまりいないせいか、すれ違う車のドライバーの方がことごとくこちらを見られていた。 大体の位置関係は、三隅側から見ると上下は逆だが下の地形図で参照すると分かる。 国土地理院の地形図を引用 昔の大水峠の山道 (登山する気で行かないと歩けないような険しい道) は上の地形図のように三隅の辻並と嘉万の柏木(かえのき)を結んでいるが、尾根との合流点近くの峠に お地蔵さん がいる。 これもいつか此処に書き込んでおこうと思っている。