湯免の住吉社
湯免に「湯免住吉社」という社(やしろ)が在ったらしく、教育委員会による看板が立てられている。
住吉大明神を市、中村、大竹の共有地に 祀ったと書かれているからたぶん以前に紹介した三隅の「一の宮」のことと関係があるに違いない。
この「一の宮」は、下関の住吉神社と関係しておりその地名(長門一の宮)からとられている。
ちなみに日本の三大住吉社は大阪(住吉大社)と博多(住吉神社)と山口県下関市の一の宮である。
もう一つ興味のある文章が書かれている。
山城嘉市さんという方が湯免の地に飲食店を開いていたということだ。
もしその場所が今の湯免観光ホテルあたりだったら良いのに!
どこかにお店の形跡が残っていて、当時の気配が感じられるととっても楽しいと思う。
2009年04月01日撮影-1 |
この「一の宮」は、下関の住吉神社と関係しておりその地名(長門一の宮)からとられている。
ちなみに日本の三大住吉社は大阪(住吉大社)と博多(住吉神社)と山口県下関市の一の宮である。
2009年04月01日撮影-2 |
古墳か遺跡があるようなこの風景が好きだ。
2009年04月01日撮影-3 |
その隣に位置する「香月泰男美術館」。
もう一つ興味のある文章が書かれている。
山城嘉市さんという方が湯免の地に飲食店を開いていたということだ。
もしその場所が今の湯免観光ホテルあたりだったら良いのに!
どこかにお店の形跡が残っていて、当時の気配が感じられるととっても楽しいと思う。
コメント
コメントを投稿