長門三隅駅の百日紅

 百日紅と書いて「サルスベリ」と読む、と言いながら樹木図鑑を見ると別名「ヒャクジッコウ」と記されている。

その百日紅の花が咲くのを昨年来待っていて少しだが撮影できた。

2020年09月23日撮影

2020年09月23日撮影

2020年09月23日撮影

2020年09月23日撮影

別に珍しくも無いのだろうが、私にとっては「長門三隅駅前にある百日紅」ということがとっても大切な事なのです。

2020年09月23日撮影


2003年01月25日撮影
過去ログの写真を比較のためにもう一度残す。
随分と様子が変わってしまったが樹木も17年が経つと姿が全く違ってくるようだ。


コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

山口福祉専門学校の桜