野波瀬浦の地蔵崎の話

今の野波瀬漁港の西側に「地蔵崎」と呼ばれる地名がある。

昔むかし、野波瀬浦の漁師さんのイワシ網にイワシと一緒にお地蔵さまが引き揚げられて、大きな椎の木の下に据えて祀ったことから「地蔵崎」と言うようになったらしい。


下の3枚の写真は1970年代に撮影されたもの。


 野波瀬漁協会館(1974年6月30日完成)が写っているので、それ以降のモノ。


地蔵崎にあったお地蔵様の写真だが、これは引き揚げられたものではなく、後の時代に作られたものらしい。ひょっとしたら、東善寺に祀られているのかもしれない。いつか聞いてみようと思っている。 言い伝えは椎の木らしいが、私の記憶はこの写真のように松の木の袂である。


漁協会館が完成した頃の地蔵崎の様子。



 上の写真は1960年代?の地蔵崎の写真らしい。所有者にお借りしてスキャンしたもの。


2016年12月02日撮影
上の写真は最近の地蔵崎の様子。地すべり防止の工事が見える。



コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

アトラス長門の記憶