三隅を囲む山々

旧大津郡三隅町を囲む山々のこと。

旧 三隅町の山々の図
過去に書き込んだこともあったが、あらたに主な山々の位置図を残したいと思う。

  • 扇山(514m)・・・またの名を高畑山ともいう。三隅民謡のタイトルとなっている山。
  • 大谷山(582.9m)・・・桂木山系の高峰。杉山地区の勝屋谷の背に位置する。
  • 桂木山(701.6m)・・・三隅川の源流を有するため、頂上は秋芳町になるが三隅とは縁の切れない名峰。
  • 権現山(560.4m)・・・麓や兎渡谷の背となり大水峠を挟んで天井山に連なる。
  • 天井山(602.2m)・・・辻並や正楽寺の奥に位置し、その稜線は大滝(607.6m)から荒ヶ峠を経て花尾山(669m)へと続く。
  • 足河内山(399m)・・・正楽寺の西側に位置する。
  • 鉄割山(490.1m)・・・浅田の奥に位置するが西側は深川地区になる。
  • 岳ノ山(343.9m)・・・雨乞の嶽とも呼ばれる。二条窪川の西側に沿うように聳える。
  • 小島山(195.6m)・・・小島集落(漁港)の背となる。
  • 久原山(204m)・・・久原集落の西側で三隅川に屹立している。野波瀬漁港の背となり三隅平野を北風から遮るように聳える。
  • 野地山(211.2m)・・・いこいの森三隅の最高地点「夫婦岩」を頂上とする。その西側の尾根は久原山へと続く。
  • 高砂山(386.7m)・・・上中小野の背となる。姫田川の源流となる。別名荒平山ともいう。
  • 日尾山(520.9m)・・・鎖峠の北側で萩市との境を成す。頂上にはアンテナが連立している。別名笠取山ともいわれる。
  • 観音山(300m)・・・中畑と一の瀬の背となる。北側は鎖峠となる。
まだ名前のわからない山はあるが、追々記録していくことにする。


コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

アトラス長門の記憶