停電時の備え~ローソクのこと

以前より台風接近に備えて灯りの準備をしている。

今年はこれまでに山口県に影響した台風が7号、12号、15号、19号、20号、21号、24号、25号と8回も接近している。
その度に懐中電灯携帯ラジオ予備乾電池、そしてローソクを用意している。


照明器具他

携帯ラジオ

停電ローソク

安全コップローソク

ところで最近の防災グッズ(この言い方は何か変?である。備災グッズ又は災備用品だろう。)に「ローソク」が無いことがよくある。代わりにランタンが入っている。

今時蝋燭(ろうそく)は使わないのだろうか?
子供の頃、台風や暴風時、又は雷でよく停電してそのたびに仏壇の蝋燭を引っ張り出して家中に灯していた。最近は停電が少なくなっていることに気が付く。配電設備の信頼度や強度が増しているからだろう。

「ろうそく」と「ローソク」、使い分けが分からないが特にこだわらなくても良いように思う。このローソクの種類がとっても多いことにびっくりする。
上の写真のように「停電ローソク」があったり「安全コップローソク」があったりで停電に備えるため専用のローソクがあることに驚いた。

在ると安心だが使うような場面は要らない。

今日も台風26号が台湾の西に居座っている。通過したフィリピンは大丈夫なのか?

コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

山口福祉専門学校の桜