桂木山を歩く~その1

秋雨前線も遠のき大陸からの冷たい高気圧が入ってきた13日に、突然と思い立って桂木山に行ってみた。
(実は花尾山に行くつもりで前日から山歩きの準備だけはしていた。)

2018年10月13日撮影-1
登山口に向かう途中にある大きな「けやきの木?」。

下の写真はその「けやきの木?」の上部。

2018年10月13日撮影-2

2018年10月13日撮影-3
「コムラサキ」?の実がきれいに垂れ下がっていた。



2018年10月13日撮影-4
上手く撮影できなかったが「サワガニ」が何匹かいた沢の溜水。



2018年10月13日撮影-5
キノコは基本的に見るだけで触らないようにしている。



2018年10月13日撮影-6
天南星(テンナンショウ)かマムシグサか?以前他の山などで見つけたものと葉の形が違っているような?



2018年10月13日撮影-7
今回の山歩きで一番びっくりした発見!
中腹の沢の溜まりに魚を発見。ウグイ(ハヤ)?のような個体だが手に取って触ると間違いなく傷つけてしまうので上からの撮影だけにした。


2018年10月13日撮影-8
厚東川の源流に近い桂木山の中腹に淡水魚が生息していることが嬉しくなってしばらく見ていた。しかしどうやってここまで遡上してきたのかとっても不思議だ。ダムあり滝ありで遡上は考えにくいのだが昔からこの地で繁殖してきた種なのか分からないがとにかく少し興奮して眺めていた。



2018年10月13日撮影-9
 沢伝いに歩くこと自体が楽しく(特に上り)、さらに気持ちの良い尾根に到着することを想像しながらゆっくりと登っていく。

2018年10月13日撮影-10
黄黒のトラロープが用意されていてこのコース唯一のロック?クライミング。定期的に点検されている方がいらっしゃるのだろう、かなり丈夫なロープ。

今回登ってみて、先日の台風25号の影響か登山道がかなり荒れていた。
行く手を阻む倒木が1箇所増えていたように思う。(1人ではどうにもならないという判断でそのままにした。)
ちぎれた枝が散乱していて軽微なものは除去していったがもう少し寒くなってからもう一度来てみようと思っている。

この続きは次回に記録する。


コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

アトラス長門の記憶