以前に「三隅川に架かる橋」でアップした中に二つの樅ノ木橋(樅の木橋?)があることを載せたが、なぜ同じ名前の橋があるのかが未だに明らかでない。
当初の疑問は・・・
|
二つの樅ノ木橋の位置図 |
上の図のように樅ノ木集落側の橋は分かるが、中畑集落の方も樅ノ木橋なのだ。なぜ「中畑橋」とならなかったか?というと県道が跨っている中畑川のほうに中畑橋があるから、のようで紛らわしくないようにされたようだ。せめて第一樅ノ木橋、第二樅ノ木橋とならなかったのか?と思ってしまう。
|
中畑の樅ノ木橋-1 |
|
中畑の樅ノ木橋-2 |
|
中畑の樅ノ木橋-3 |
|
中畑の樅ノ木橋-4 |
橋名板に記された完成年月を確認すると
樅ノ木集落側が昭和31年7月となっていて
中畑側が昭和42年3月と記されている。
これは現在の橋の竣工月であってさらに過去にも木橋?等があったはずだ。(ひょっとしたら過去の橋もコンクリート製かもしれない。)
だからどちらが先に三隅川に架かっていたかが不明だ。
|
樅ノ木の樅ノ木橋-1 |
|
樅ノ木の樅ノ木橋-2 |
|
樅ノ木の樅ノ木橋-3 |
|
樅ノ木の樅ノ木橋-4 |
両者ともに景色の良い橋で強度の許す限りこのままであってほしい。
中畑側のものは赤い手すりの欄干で塗装を新しくするともっと良くなる。
樅ノ木側のものは昔の小波橋を思わせるような構造で懐かしさを感じる。
橋のある風景は大好きだ。
コメント
コメントを投稿