大正13年の三隅村のこと~その5
連日書き続けている貴重な小冊子の中の写真に「三隅村役場附近」と書かれた写真がある。
久原地区の高台(久原山中腹)から撮影したものだと推測するが、当時の写真というのはとても貴重で高価なものだったと思う。
背景に権現山が薄っすらと映りこんでいる。
拡大して見てもどれが「三隅村役場」なのかわからないが民家らしくない建屋がそれだと判断した。川沿いの2階建建造物は昨日書いた旅館かもしれない。
それよりもびっくりしたのが建設中の美禰線(現山陰本線)の三隅川橋梁が写っていたことだ。橋脚が出来ているので間違いないはずだ。
向こう側に旧明倫小学校の平屋建て木造校舎が望める位置だ。
上の現状に近い航空写真は大正13年と比べ安いように南を上側に回転したものだが、微妙に様相が違うのは過去の台風等による三隅川の氾濫によって家屋等が破壊されたり土手の決壊に因るものだと判断する。
今年から数えて94年前(大正13年は西暦1924年)の写真が残っていたことに感動した。(戦火をくぐって地元に残してくれていた先人たちに感謝!)
冊子中の写真 |
背景に権現山が薄っすらと映りこんでいる。
部分拡大 |
それよりもびっくりしたのが建設中の美禰線(現山陰本線)の三隅川橋梁が写っていたことだ。橋脚が出来ているので間違いないはずだ。
向こう側に旧明倫小学校の平屋建て木造校舎が望める位置だ。
平成の頃(Yahoo航空写真を借用) |
今年から数えて94年前(大正13年は西暦1924年)の写真が残っていたことに感動した。(戦火をくぐって地元に残してくれていた先人たちに感謝!)
コメント
コメントを投稿