いこいの森~久原山 縦走コース

「いこいの森」へ歩いて行き、そのまま尾根ルートを「久原山」まで縦走してみた。

2019年01月21日撮影-1

2019年01月21日撮影-2

2019年01月21日撮影-3

2019年01月21日撮影-4

2019年01月21日撮影-5

2019年01月21日撮影-6

2019年01月21日撮影-7

2019年01月21日撮影-8

2019年01月21日撮影-9
野鳥のための巣箱が途中たくさん設置してあった。作業された方々に「本当にお疲れさまでした」と言いたい。



2019年01月21日撮影-10
 北風が強くとっても寒いのですぐに展望広場から夫婦岩に向かった。
昨年来た時よりいこいの森は整備されていてきれいな状態でした。



そして夫婦岩より西に向けて未整備の尾根ルートをひたすら歩く。
2019年01月21日撮影-11

2019年01月21日撮影-12


ほとんど整備されていないのだが尾根道は歩きやすい。
2019年01月21日撮影-13


地籍調査杭を目印に曲がって行く。
2019年01月21日撮影-14


そして向山からのトレッキングコースとの合流点(分岐点)に到着。
2019年01月21日撮影-15
AコースとCコースの分岐点(合流点)は分かりにくいのでCコースに向かっての下り口にテーピングをしてみた。この間を降りていくとCコースの尾根ルートにつながる。整備されていないので藪にしか見えない。


コース想定図
山歩きが好きな方ならこの高低差の少ないCコースが一番楽しいかもしれない。

この縦走コースは現在は未整備のため、慣れない方や軽装備では絶対に入ってはいけません。

[後記]
先日、三隅に在住の方に「いこいの森」のお話をしたら車で頂上まで行けるものと思い込んでいらっしゃった。さらに別の方は散歩気分で行ってみたら狭い山道に入っていき不安になったので引き返した、とおっしゃっていた。
両者の方は共に「いこいの森」という言葉のイメージで公園の散歩程度(例えば新宿御苑や神宮外苑の散策程度)に思われたようで実際の現地の「森」に面すると「山登り」又は「プチ登山」であることにびっくりされるようだ。最初から登山する気構えでいくと「憩い」を味わえます。


コメント

このブログの人気の投稿

住友セメントのベルトコンベア

山口ニュージーランド村の記憶

アトラス長門の記憶